fc2ブログ

アクア

2012.10.21.Sun.13:26
aqua

ノーフォークテリアのアクア。
神奈川の大和市でドッグトレーナーをしているフラット仲間が、先月家族に加えました。

パピーって、ホントかわいい・・・
SuZuKeも早くフラットのベイビーを抱きしめたいよ~

大和市辺りで訓練を!と思っている方、興味ありましたらブログを覗いてみてくださいネ。
フラットコーテッドレトリバーのパティー&アビーの日常と、ドッグトレーナーの日々
生きているだけでまるもうけ
スポンサーサイト



笑えるよ~

2012.02.14.Tue.20:31
こんなの見つけましたので、久しぶりに貼り付けます。

笑えます!
口の中の奥行きの深さ。さすがラブです、ハイっ。

子分?Elmer

2011.12.02.Fri.10:38
昨日、東京広尾に行ったついでに、またまた久しぶりの友達Kママと会い、じゃべり倒してきたSuZuKe。
Kママは、Rayの竹馬の友?でもあり子分?でもあった黒ラブElmerのママ。
RayとElmerは、Rayが2歳位の頃散歩の途中でRayのウ○拾いをしている時にウン命の出会い?をした犬ともでした。
Elmerは、いっつもRayの後を追いかけていた記憶があり、特に嫌がりもせずElmerを従えていたRay。
ベタベタするわけでもなく、すこぶる自然体。
そんな距離感が、2頭には心地良かったのだと思うのです。
ホント、懐かしいなぁ・・・

ray_elmer
Ray/Ten/Elmer@西湖

ElmerがRayの子分だったのは、2~3年くらいだったかな。
KママとElmerはご主人の転勤でNYに、その間にRayは群馬に越してしまったので、残念な事にその後会う機会も無く。
でも、Elmerも去年虹の橋に行ったので、今頃は昔のようにRayの子分をしていると思います、ハイ。

elmer_gigi
Elmer&GiGi@三鷹(2006/11)

5年前に三鷹で懐かしい再会をしたSuZuKe。
妹のGiGi(アメリカンコッカー)の良きお兄ちゃんをしていたElmerでした。

熱帯夜対策

2011.06.24.Fri.14:44
あぢぃ~ですネ。

今日はまるでフェーン現象みたいな暑さで、窓を開けると熱風でますます家の中が暑くなりますヨ。
節電何それっ、です。
なんたってあたしゃ、昨日暑さと喧嘩していたら思いっきり負けて、頭痛とのぼせで熱中症の入り口に立ってしまったのですから、しっかりエアコンをつけてます、ハイ。
犬達にはいい迷惑なのですが、毎年「暑さに負けるか」とやり合って負けたことが無かったので、油断しました。
無理の出来ない身体になったのでしょうか・・・寂しィです。

で、問題はやっぱ『夜』です。
ヒトは、アイスノンと扇風機でほぼ乗り切り、犬達の対策は~、扇風機ぐらいです。
しかし、Safinが今年の夏を乗り切る為には、やはりこういう物が必要だと思うので、買ってきました、クールジェルマット

safin26

Safinには小さいかなという大きさですが、頭寒足熱って言うわけでもないですが、頭さえヒンヤリすれば大丈夫かと。

buddy14

ついでにBuddy用も購入。
布物大好きなBuddyには、カバー付です。

この夏は、これで決まり

梅雨と言えば

2011.06.19.Sun.11:50
梅雨の時期になると思い出すのは、Rayです。
以前の家では、梅雨になると毎年何故かRayだけが下痢になっていました。
(こちらに来てからは、ありませんでしたけどネ。)

下痢は、特にこれといった予兆も無く突然やってくるので、よく夜中や明け方にピィピィの鼻声で起こされました。
そして、その度に新聞紙がたくさん入っている下痢用バッグを持って、Rayと外に飛び出して行ったものです。

Rayの下痢での一番の思い出は、SuZuKeが映画を見に行って帰ってきた時ですワ。
玄関を開けた途端、漂ってきた異臭。楽しかった映画の余韻をも吹き飛ばす、いや~な予感・・・
靴を脱ぐのももどかしく大急ぎで部屋に入ったら、やってくれちゃっていましたヨ、下痢。
ウチは、お留守番や寝る時など必ずケージに入れていたのですが、RayはSuZuKeが帰ってくるまで持たず。
全身ウンまみれのうえ、SuZuKeが帰ってきたのが嬉しくてシッポ振りまくりでウン飛びまくりでしたが、隣のケージにいたBonaにはウンよく被害なし。
SuZuKe、しばらく唖然、呆然。で、正気に戻った途端、涙目でRayをお風呂場で洗って閉じ込めておき、ケージとその周囲を大掃除。

その時には修羅場でしたが、今から思えば懐かしい想い出です、ハイ。

このシッポ、イー仕事してくれます
ray05
 | HOME | Next »