fc2ブログ

あけましておめでとうございます

2014.01.01.Wed.14:08
gunmachan
今年もよろしくです~♪

osechi2014
スポンサーサイト



Christmas 2013

2013.12.24.Tue.10:17
昨日の23日は、我が家のとってもシンプルなクリスマスでした。
クリスマスだけは、イベントに淡白な我が家でも何故か毎年やるんです、ハイ。

Xmas2013

まぁ、クリスマスと言っても、もちろんキリスト教徒でもないSuZuKeなので、ただシャンパンを飲んでケーキを頂くだけなのですけどね。

けど、今年はちょっと奮発して、近所の美味しい鶏肉屋さんでローストチキンを予約しました。
身が引き締まっていて、しっかりとした歯ごたえのある美味しいチキンで、ホント、満足でした。

で、食事には参加できないQuimbyに、明るい時間帯にトナカイをお願いしました(^ω^)

q226

Safinにもよく被ってもらっていた、小ぶりなトナカイのツノ。
フラットには、このくらいの大きさのツノがイイ感じですね~♪

成長する日陰

2013.09.13.Fri.10:32
もうすぐ秋分の日がやって来ます。
日陰がかなり成長して、長くなりました。

残暑のキツイ日でも日陰さえあれば、犬にとっては随分ラクです。

日向を歩いて来て日陰に入ると、ホッとして表情も緩むQuimbyです。

q180

q179

Quimby:夏の暑い時期には、この白線に陰が届かなかったんだよ~
q181

蝉がいない!

2013.08.06.Tue.10:36
8月も6日が過ぎ夏真っ盛りですが、この辺りには蝉が全くと言っていいほどいません。
今の時期は普通、蝉が五月蝿いぐらいに鳴いているはずなんですけどね…

昼間はアブラゼミ、夕方にはヒグラシ、というが当たり前のように思っていたのですが、というか暮らしていた東京ではそうだったのですけど、この辺りにはそういう夏の当たり前がありません。

近くに蝉が好む樹がないのか、除草剤が至る所で撒かれているせいなのか…?
とにかく、蝉の声を聞く事が出来ない夏がこの辺りは普通なのです。

SuZuKeは、おそらく除草剤が原因かな?と思っています。
近所には、以前畑だったであろう空き地が、けっこうあります。
当然、樹木もあります。
蝉がいても何らおかしくないはずなのですが、空き地の雑草を手軽に除草する為にはやっぱり除草剤ですよね。

こちらに来てきてから、蝉の声がしない夏を過ごしています(´・ω・`)ショボーン

ところで、散歩から帰って来てからのBuddyとQuimby。
老人と若者、当たり前に活動量が違うので、ケージでの寛ぎ方があまりに対照的な2頭ですwww

水分補給後は、背中で扇風機の風を受けまったりです
b0913

b1013

扇風機の風じゃぁ、足りないよっ!
q160

懐かしい声

2013.06.14.Fri.10:34
昨日の夜家電が鳴り、受話器の向こうから懐かしい声がSuZuKeの元に届きました。
朝の小金井公園でよくお会いした、ゴールデンのイッカンくん(現在は8歳の黒ラブのニカンくんがパートナー)ママです。

最近蓼科のバラクラに行き、食事をしにNorth Pointに立ち寄ったところ、懐かしくなり連絡をしてくれたのです。
以前イッカンくん家やお友達にNorth Pointを紹介し、そのお友達がNPのフラットを飼われたという事があったのです。
で、SuZuKeが新しいフラットを迎えた事などを知ったそうです。

ホントっ、すごく懐かしくて、輝いていたあの頃の光景が頭の中をたくさん巡りました。
Ten、Ray、Bona、Safin、そしてSuZuKe…、みんな若かったよね。

とてもありがたく、嬉しい夜でした。

また、先日ブログにコメントを寄せてくれたBunco.さんも小金井公園繋がり。
いろんな人と縁を結んでくれた、公園でした。

OnceUponTime
 | HOME | Next »